社員ブログ

ホーム社員ブログ > Company Event

社員の畑から収穫

P1010016.JPG

社員が趣味?でやっている畑から、たくさんの野菜が収穫できました。このところ忙しく収穫できていなかったのもありまして、たくさん採れました。社員みんなで持って帰り美味しくいただきました。

ほかに、パプリカや生姜なども植えているのですが、それはまた次回のお楽しみです。 

あまり大きくなりすぎると固くなってしまうので、こまめに適当な大きさで収穫しないといけないですね。味は意外に良いです。

あ、玉ねぎだけは実は契約農家さんからのいただきもので、出来栄えは数段上の良い玉ねぎです。やはりプロは違うなあと思いました。

(2013年9月 9日 14:28)

工場見学・試食会 4/21(水)

今日の山形は天気が良く、花見日和。 
ちょっと風は強いですが、青々としてすがすがしい空。
本社展望台から見える景色も、素敵です。
 DSC_0004.JPG
本日は、合計12名のお客様に来ていただきました。

まずは、私たちの特別栽培米に対する想いを説明。
そして、お茶碗一杯のご飯の栄養について。
ご飯には様々な栄養素が!
 糖質   ひじき 100
 
たんぱく質   牛乳 130cc
 
脂質   6枚切りの食パン 1/3
 
ビタミンB1   キャベツ 100
 
ビタミンB2   大根 100
 
ビタミンE   ごま 小さじ 8
 
カルシウム   トマト 小1/3
 
鉄分   とうもろこし 1/3
 
マグネシウム   アスパラ 5
 
亜鉛   ほうれん草 1/3
 
食物繊維   セロリ 50
ご飯1杯にこれだけ!
ご飯は、単一の食品としては他に類を見ないほど、バランスのとれた(高たんぱく低カロリー)栄養素の宝庫なんですね!


そのあと、ヘアキャップをかぶり、倉庫や工場を見学。

それでは、皆さんの感想をどうぞ…
●工場をご覧になっていかがでしたか?
 
・とてもきれい、感じがいい 
 ・初めて見て大変素晴らしかった
 ・明るく清潔な工場での精米工程は、他にないことだと感じた
 ・お米の倉庫も素晴らしい、感動です!
 ・衛生面で素晴らしかった。人があまりいなくて機械がやっていた。
DSC_0027.JPGのサムネール画像

DSC_0226.JPGのサムネール画像
 
●いろいろな銘柄を食べてみていかがでしたか?
 ・とてもおいしかった
 
・どれも美味しい
 ・いろいろな銘柄はそれぞれに特長があり美味しかった
 ・お米にもいろいろ個性があるんですね
 ・比べたことがなかった。違い、あるんですね。
 

●その他、ご要望や感想等ありましたらお書き下さい。
 ・お米の美味しさをもっと皆さんに伝えてほしい
 ・お米の説明、工場の説明が素晴らしい。分かりやすいです。ごちそうさまでした。
 
・こんな近くに素晴らしい工場があり、驚いた。

 是非、みなさんも工場見学にいらしてくださいね!

 

 

 

(2010年4月22日 09:59)

アスクの仕事始め。

皆さん、明けましておめでとうございます。
1月5日(火)より、新年の営業を開始いたしました。

さて、アスクでは、護国神社に社員が集まり、御祈祷をすることから始まります。
その後、特別栽培米ヒメノモチを8升蒸かして、餅搗きをします。
DSC_0192-1.JPGDSC_0178.JPG

そして皆で、「いただきます」!
御雑煮、納豆もち、あんこもち、ずんだもち…などなど。
御手製お漬物もあります。
DSC_0198.JPGDSC_0196.JPG






次に、恒例の「一文字習字」です。それぞれの目標を書きますが、本当にさまざま。
DSC_0200.JPG
では、社員&パートの皆さんの1文字と理由を紹介しまーす。
河合社長 「為」…「自分の考えたことを為す」年間3割3分3厘目標(一般的に実行力1割と言うが…)
桜井専務 「蒼」…蒼天。青空に映える新工場に感動!
谷藤先生 「歩」…70代に入り、新たに一歩から進む、との思い。
松木顧問 「心」…全てのことに「心」を入れることで、更に高みに登りたい。心機一転。
折原    「信」…人と人との関係は、信じることから始めたい。
朝倉    「体」…まず体が基本。早く腰を治す。
渡辺    「選」…今の世の中の選択肢は沢山あるけれど、選ぶより選ばれる人になりたい!
楠      「当」…いいことに当たりますように!
三沢    「時」…1日が48時間あればいいのに…。今年は時間を有効に使うぞ!
戸借    「目」…目を凝らして、様々なことを見逃さないようにしたい。
小野寺   「伸」…背筋を伸ばし、新たな気持ちで仕事に取り組み、成長したい。
菊地    「実」…長男中3、次男小6。日々の努力が実を結ぶ1年になるように。
森田    「休」…心のゆとりです。
伊藤    「貫」…意志を貫く。何事もやりとおす。
前田    「歩」…一歩一歩ずつ前に進みたい。
後藤    「新」…昨年入社し、新鮮な毎日。季節によって新しいものに変化していくのが面白い。
河合部長 「進」…自分自身も会社も一歩前に進めるように!
柳下    「挑」…今年はいろいろな事に挑戦します!
石見    「動」…面倒がらずに動きます。
藤原    「気」…色々な気を使っていきます。
渡辺    「活」…活発に行動し、元気に動くようにしたいです。
田村    「輝」…公私共に輝く一年にします。
安永    「心」…心をこめてお客様に電話すること。

などなど。思いは人それぞれですネ!
アスクにお越しの際は、是非ご覧下さい。

さあ、夜は親睦会新年会です。ボーリング大会でリフレッシュしたあとは、焼肉~!やっぱりご飯が欲しくなります。
というわけで、今年1年間、どうぞ宜しくお願いします。

(2010年1月 7日 17:42)

今日は日本酒の日!

みなさん御存じでしたか?
今日、10月1日は「日本酒の日」なんです。

日本酒の原料である「酒米」を扱っている我がアスク。
年に1回しかないこの日、仕事を終えた後、「日本酒を飲む会」を開催しました。

DSC_0256.JPG

その前に、お酒を飲む人は絶対に運転はしない。
これを心に誓ってもらいます。

 

 

 

DSC_0248.JPG

まずは利き酒に挑戦です!

A~Eの5銘柄の酒と、1~5の酒、どれが同じ酒なのか、当ててみましょう!
賞品が出ると聞き、真剣そのものです。

全問正解は…ただ一人!河合社長おみごと!1等獲得でーす。

DSC_0258.JPGのサムネール画像
次は、3問正解が3人!
残りの賞は2等、3等しかありませんので、ジャンケンで決めます!!
と言うことで・・・
2等は朝倉さん!3等は戸借さんでした。1人は残念!
DSC_0259.JPGDSC_0260.JPG

なかなか飲み比べをする機会がないので、今回のイベントで、社員と日本酒の距離が縮まったでしょうか??

DSC_0257.JPG

後はみんなで楽しく飲みました。
もちろん、アスク育成品種の酒も。


 

(2009年10月 1日 13:37)

社員稲刈り

待ちに待った試験田稲刈りです。
天気も良く、稲刈り日和となりました。
5月に田植えをした田んぼが、黄金色に染められています。
茜色のトンボたちも一斉に飛びまわっていました。

DSC_0220.JPGDSC_0205.JPG

DSC_0188.JPG

この田んぼは、酒米の試験田なので、研究や原原種の育成のために育てられています。

1年かけて、1年分の食糧を得る。
単純なことですが、苗を育て稲を刈る、もちろんその間には農家の努力と山形の気候があってこそ。
ありがとうございます。

お昼はみんなでカレーを食べました。
田んぼ仕事の後のご飯は、これまた一段とうまい!!
(2009年9月24日 10:31)

精米工場竣工祝賀会 2

続き・・・
東京四方山会の石川さんの演奏(やわらかい素敵な音色でした)
DSC_0135.JPGのサムネール画像

民俗文化サークル四方山会による餅搗踊り
(ちなみに真中にいるのは河合社長!)

DSC_0140.JPGのサムネール画像

 

DSC_0146.JPG


DSC_0132.JPG


お越しいただきました皆様に楽しんでいただけたか、不安ではありますが、アスク社員一丸となって精一杯のおもてなしをさせていただきました。
無事に終わり、ホッとしています。
今日がまた、スタートラインです。
より良いお米を提供することを皆様に宣言した、と捉え、明日からまた気を引き締め頑張っていきます。

ありがとうございました。

 

(2009年9月17日 12:42)

精米工場竣工祝賀会

内覧会の後、ホテルメトロポリタン山形にて6時半から「精米工場竣工祝賀会」を行いました。
全国から、地元山形から、私たちにとって大切なお客様や取引先、沢山の方々をお招きしました。

会場                       代表取締役 河合克行 挨拶

DSC_00680.JPGDSC_0071.JPG

 

吉村山形県知事様     市川山形市長様     後藤山形県酒造組合会長様

DSC_0079.JPGDSC_0081.JPGDSC_00820.JPG


祝謡・仕舞・祝吟

DSC_0090.JPGDSC_0093.JPG


乾杯(山形大学声楽科による楽しい乾杯でした)

DSC_0099.JPG



民俗文化サークル四方山会による花笠踊り・河合社長の太鼓

DSC_0127.JPGDSC_0109.JPG


2へ続く・・・

 

(2009年9月17日 12:08)

アスク新精米工場 内覧会

新精米工場が稼働。
私たちはこの日を待っていました。
9月17日(木)全国からお客様をお呼びしての「工場内覧会」、「新精米工場完成祝賀会」が執り行われました。

まずは「工場内覧会」から・・・

DSC_0037.JPGDSC_0040.JPG


DSC_00411.JPGDSC_0051.JPG


DSC_0055.JPGDSC_0057.JPGDSC_0046.JPG
たくさんの方が見学されて行きました。
有難うございます。
(2009年9月17日 11:47)

生産者の会

9月4日
生産者の会説明会を行いました。
米農家の皆さんと、勉強会や生産、集荷についてなど話し合い、様々な意見が交わされました。

DSC_0020.JPG

 

(2009年9月 4日 10:22)

新主食工場落成式・安全祈願祭

新工場が完成し、まもなく精米が始まります。
稼働にあたり、工場落成式ならびに安全祈願祭が執り行われました。

DSC_0228.JPGDSC_0235.JPG

 

DSC_0246.JPG

最新設備を備えた、私たちの工場。
この精米工場から全国のお客様へ、さらに安全安心でさらに美味しいお米を届けたい。
お客様との約束を心に誓い、本日より稼働致します。

(2009年8月 8日 09:46)

第14期株主総会

本日は、新工場が完成して初めて迎える株主総会です。
月山、蔵王が一望できる見晴らしの良い、アスク展望室にて行いました。

その後は、山形市七日町にて懇親会。

ありがとうございました。

DSC_0183.JPG DSC_0210.JPG

 

 

(2009年7月24日 09:59)

住所・電話番号変更いたしました

株式会社アスク 新社屋

  新住所        〒990-2338 山形県山形市蔵王松ヶ丘2丁目1-36

  新電話番号     023-695-4111

  新FAX番号     023-695-4567

  ご注文フリーダイヤル  0120-41-5089

今までの電話番号は たわら蔵店舗として、継続いたします。

(2009年7月 1日 11:07)

新社屋完成!

念願だった新社屋が、7/1稼働しました。
DSC_0193.JPGのサムネール画像蔵王と朝日連峰に囲まれた、自然豊かなロケーション。
より美味しい、安全安心なお米をお客様にお届けするため、昨年より建設してきました。最新システムの精米工場と事務所が一面のガラスで区切られ、工場内部が見えるようになっています。

是非、お近くへ来た際はアスクにお立ち寄りください。

(2009年7月 1日 09:57)

新年度 社員研修会

株式会社アスクは、本日61日(月)より第15期を迎えます。
新年度を迎えるにあたり、更に社員が一致団結し、意思統一するべく、社員全員で研修会を行いました。
河合社長より「我が社が向かうべき姿」、各営業より「前期の反省と課題、今期の取り組みと目標」などが発表されました。

DSC_0181.JPGのサムネール画像
もちろん私たちは「米屋」ですので、お米の勉強会も行われました。
年中お米と関わっていても「なるほど…」と唸ってしまう、なかなか専門的な勉強会でしたが、今回学んだことを次は私たちがお客様に分かりやすく伝えていかなければなりません。

  DSC_0194.JPG

また、新精米工場の引き渡しを目前に控えていますので、精米設備をお願いしている山本製作所の皆さんにお越しいただき、新工場の説明をしていただきました。
終了後、質問や意見が飛び交い、活発な内容となりました。





7時より開始だったので、みんないつもよりちょっぴり早起き。山形の朝は冷えますが、背筋がスキッとし、新年度の出だしを引き締めてくれるような、透き通った天気の良い朝でした。
㈱アスクは今年も駆け抜けます!! 

 

 

 

 

 

(2009年6月 1日 18:22)

新年餅つき

090105.jpg
 毎年恒例、社員餅つきを行いました!
 午前中に特別栽培米もち米をふかし、お昼に合わせて社会一同杵をまわして餅をつきます。餅つきの最中、お客様がお米を買いに来店。お子様も急きょ餅つきに参加し、ぺったんぺったんと楽しく上手についてくれました。

 その後、用意していた納豆・ずんだ・あんこ・きなこ等につけて、雑煮にも入れ、思う存分お餅を堪能しました。
 力もつけたことだし、さあ、本日夜の新年会ボーリング、負けられないぞー!!
(2009年1月 5日 14:47)

新年書き初め

090105_2.jpg
こちらも毎年恒例、一文字書き初めです。
目標や心意気をそれぞれ一文字に表現し、「高松和紙」に習字します。
それを一年間会社の会議室に飾るのです(恥ずかしい!!)。

ちなみに「高松和紙」というのは、上山市の94歳のおじいちゃんが最後の継承者として毎冬に漉いている紙です。
原料となる楮(コウゾ)の繊維をほぐすのに、たいていの工房が機械を導入しているのに、土屋さんのところでは相変わらず、木の棒で叩いてほぐしています。
そのため、繊維が切れすぎず、薄くてもとても丈夫な紙が漉けるのです。
かつて、県内でも多く農家で、冬の農閑期の副収入減として紙漉きを行っていたのですが、手間と労力に見合う需要がなくなり、急激に紙漉き農家は減りました。
現在山形では、合わせて5軒が残るだけとなりました。

毎年この「高松和紙」を御手配頂いている『やまがた芸術倶楽部』代表 喜早氏は、「農業のあり方とともに、紙漉き・織り・かご編みなどの、冬仕事のなかで培われた伝統技術のこれからについても我々は考えていかなければならない」とおっしゃっています。

普段、筆を握ることってめったにありませんよね。いざ筆を持つと緊張しますが、飾られた字は個性豊か。
年末には成果発表があります。達成できるかな?

アスクに来た際には、是非ご覧く下さい。
(2009年1月 5日 11:21)
社員ブログ
月間アーカイブ