日照不足いつまで

nissyouzikann.jpg 8月に入ってから山形も日照不足が続いています。県内の8月1日から20日までの日照時間の積算値を平年値と比較すると、村山地方が70%ともっとも低く、次いで、置賜地方で75%、最上地方(最上町除く)84%、庄内地方97%となっています。庄内はほぼ平年並みなのに対し、宮城県境の最上町は46%と低い状況です。もっとも、太平洋岸の仙台市が14%、相馬市が9%、というのに比べれば山形県は別世界とも言えるでしょう。もし、この気象が7月だったら!、平成5年の冷害の再来になったかもしれません。
 この日照不足、いつまで続くのでしょうか。米の作柄や品質への影響など気になりますが、予報によれば今週末からは夏らしい天気とか。そうすれば、山形県では作柄にはほとんど影響ないと思われます。ただし、粒の大きさ、心白発現、タンパク含有量など酒米品質への影響は一般米とは異なると考えられます。登熟期間の気温と酒米品質との関係は、JA金山酒米研究会の事例等から明らかにされていますが、日照との関係は判然としません。本年産の酒米サンプル調査から知見が得られればと思っています。


DSC_0218.JPG DSC_0213.JPG DSC_0212.JPG

 DSC_0210.JPG DSC_0211.JPG
アスク試験田の酒米は丈は長めですが登熟の進みは例年どおり(8月20日

 

2017年8月21日 10:57